new/deleteとNULL そして、deleteとdelete[]

Subクラス内のprivate変数uchar* list_がnewされているかどうかを判定する
そのとき、新たな変数を設けずに行う場合はNULLを使う

#include <iostream>

class Base
{
public:
  Base() {
    std::cout << "Base : コンストラクタ" << std::endl;
  }

  virtual ~Base() {
    std::cout << "Base : デストラクタ" << std::endl;
  }
};

class Sub : public Base
{
public:
  Sub() {
    std::cout << "Sub : コンストラクタ" << std::endl;
    list_ = NULL; 
    std::cout << "NULL in list_" << std::endl;
  }

  virtual ~Sub() {
    std::cout << "Sub : デストラクタ" << std::endl;
    if(list_ != NULL) {
      delete[] list_;
      list_ = NULL;
      std::cout << "Delete list" << std::endl;
    } else {
      std::cout << "list_ is NULL" << std::endl;
    }
  }
private:
  uchar* list_;
};

int main(void) { 

  Base* bmat = new Sub();
  delete bmat;

  return 0;
}
Base : コンストラクタ
Sub : コンストラクタ
NULL in list_
Sub : デストラクタ
list_ is NULL
Base : デストラクタ

C++ code by tanjoin - 44 lines - codepad

NULLで初期化しないと予想外のエラーが発生するので注意しないといけない
newをNULLで初期化する前もdeleteした後もNULLじゃなく別のところを指しているのも注意すべきかな


そのポインタが配列を指しているのかどうかなんてわからない
なんでdeleteとdelete[]の2つに分かれてるんだ
めんどくさい

#include <iostream>

class Base
{
public:
  Base() {
    std::cout << "Base : コンストラクタ" << std::endl;
  }

  virtual ~Base() {
    std::cout << "Base : デストラクタ" << std::endl;
  }
};

class Sub : public Base
{
public:
  Sub() {
    std::cout << "Sub : コンストラクタ" << std::endl;
    list_ = NULL;
    list_ = new uchar[5];
    list_[0] = '0';
    list_[1] = '1';
    list_[2] = '2';
    list_[3] = '3';
    list_[4] = '4';
    std::cout << "list_ is new uchar[5]" << std::endl;
  }

  virtual ~Sub() {
    std::cout << "Sub : デストラクタ" << std::endl;
    if(list_ != NULL) {
      delete[] list_;
      list_ = NULL;
      std::cout << "Delete list" << std::endl;
    } else {
      std::cout << "list_ is NULL" << std::endl;
    }
  }
private:
  uchar* list_;
};

int main(void) { 

  Base* bmat = new Sub();
  delete bmat;

  return 0;
}
Base : コンストラクタ
Sub : コンストラクタ
list_ is new uchar[5]
Sub : デストラクタ
Delete list
Base : デストラクタ

C++ code by tanjoin - 50 lines - codepad

delete list_;をdelete list_;にしてしまうとメモリリーク
先頭の要素しか解放されないからだそうで
かなり注意しないといけない
std::vectorとか使ったほうが楽だな
遅いけど


delete と delete


ここがわかりやすく説明してくれています