鉄道ミステリーpart3

阪急梅田駅が梅田にはない理由
当初は梅田にあった
大阪駅の近く
阪急百貨店のところ
大正14年 駅の高架化
昭和4年 阪急百貨店
昭和6年 国の高架化が決まった→阪急を高架下にするよう通達→阪急が突っ撥ねる
昭和12年 阪急が高架切り替えを許諾
昭和41年 梅田駅を北側に移設
阪急百貨店にホームであった名残が残ってる


近鉄の社名の理由
近畿日本鉄道−大阪、奈良、三重、兵庫、名古屋、京都

昭和2年 大阪-奈良間で運行
昭和3年 京都進出
昭和5年 三重進出
そして、名古屋進出
国が却下したため関東への進出ができなかった
追い打ちをかけるように新幹線開業
新幹線→関東から客がくることに注目
特急網整備→観光地

日本制覇の夢

近畿日本ツーリスト
現在進行中らしい

和歌山駅にある近鉄百貨店は進出しようとした名残

近鉄バファローズ→旧名:近鉄パールス
伊勢志摩名物:真珠(パール)


関西で唯一 プロ野球チームをもったことがない 京阪電鉄
沿線にスポーツ施設 京阪グラウンド建設→寝屋川球場
阪神の甲子園球場建設→高校野球開催を契約
春のセンバツの開催を試みる
運輸部が2両編成では客の輸送は不可能と異議申し立て
役員会で反対多数→新球場計画破棄
新路線拡大という会社の方針→新京阪線の建設 etc.
でも時代はプロ野球ブーム
\(^o^)/オワタ


備考